新年あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
皆さんは、年末年始いかがお過ごしでしたか?ナカシマの皆さんは今年もいろんなことをやっていたみたいですよ。
まずは、こちらから
社長です!今年は元旦からナカシマサイクリング部が活動していました!
日田市のウッドコンビナートを朝8時に出発して約30㎞を走ったそうです。
当日の気温はマイナス3度!!!ボトルも凍る寒さだったみたいですが、晴天に恵まれ幸先良い活動ができたみたいです。
続きまして、こちらです。
皆さん大好き夢の国、ディズニーリゾートです。
もちろん、ランド、シーどちらも行かれたみたいですよ。
今年はネズミ年ということもあり、かなりの賑わいだったようです。
昨年出来たアトラクション、今年までのイベント、改修中のシンデレラ城など今しか見れないと所が多々あり、いろいろと見どころがあったようです。
続きまして、こちら
新年といえば初詣!
今年は天気が良かったので気持ちよくお参りできたのではないでしょうか。
かわいいお子さんと令和初の初詣ですね。
昨年は水害などの天災がたくさんありましたが、今年は良い年になるといいですね!
まだまだたくさんありますが、続きはまた来週にでも!
本年も宜しくお願い致します。
グーグルマップ http://goo.gl/maps/cjuDp8M2AWJ2
廃車直通 TEL0120-88-99-66
****連絡先詳細****
有限会社オートリサイクルナカシマ福岡
〒818-0003 福岡県筑紫野市大字山家4073-32
TEL 092-926-6008(代表)
TEL 092-926-6298(部品直通)
**********関連会社**********
株式会社オートリサイクルナカシマ
〒877-0003 大分県日田市上城内町1365-3 TEL 0973-23-0327
2020年1月4日 カテゴリー: 福岡スタッフ, 大分スタッフ, お知らせ, 部活動
ナカシマにはフィリピンから来ている研修生が3人います。
普段は、商品の梱包を中心に活躍しています。仕事にはだいぶ慣れてきたようですが、日本にはまだ慣れておらず、色々と苦労もあるようです。
そんな3人と一緒に、息抜きがてらに月1回ボウリングに行っています。
フィリピンにもボウリングはあるようなのですが、あまり行ったことはないらしく、最初はぎこちない感じでした。
ただやっていくうちに、だんだんとうまくなって行きましたよ!
そして何より楽しそう~♪
スコアは、、、
まあまあといったところでしょうか(笑)
ボウリングが終わったら、みんなでご飯です!
今回は日本の代表的な食べ物「うどん」です。
すごく美味しそうに食べていて、日本のソウルフードはフィリピンの人にも合うみたいです。
11月には日田のアストロボウルでサッポロビール杯に参加します。
見かけたら応援宜しくお願い致します!
グーグルマップ http://goo.gl/maps/cjuDp8M2AWJ2
廃車直通 TEL0120-88-99-66
****連絡先詳細****
有限会社オートリサイクルナカシマ福岡
〒818-0003 福岡県筑紫野市大字山家4073-32
TEL 092-926-6008(代表)
TEL 092-926-6298(部品直通)
**********関連会社**********
株式会社オートリサイクルナカシマ
〒877-0003 大分県日田市上城内町1365-3 TEL 0973-23-0327
直方ヤード(ARN直方)
〒822-0002 福岡県直方市頓野1106-5 TEL0949-29-6088
2019年10月26日 カテゴリー: 大分スタッフ, 部活動
ARN広報部です!
今回は9月6日(金)うきはアリーナで行われた、フットサルの模様をお送りいたします!
運動前にウィーミングアップを済ませ、いざキックオフです!
じっとしてても汗が出てくるぐらい暑い体育館…
そんな中でも全力でボールを追いかけて汗だくになってる姿はとてもかっこよかったです!!
弊社のフットサル部には女性の参加者もいます!
女性陣も全力でボールを追いかけていました。
この後Iさんの顔面にボールが直撃!! とっても痛そうでした。
私自身も写真を撮るのに夢中で飛んできたボールに気づかず頭に直撃 とっても痛かったです。
また、シューズの裏が取れたりとハプニングもたくさんありましたが、みんな全力でプレーしていました。
最近は少し肌寒くなってきたのでスポーツもしやすっくなってきたので皆さんもぜひスポーツしてみてはいかがでしょうか。
グーグルマップ http://goo.gl/maps/cjuDp8M2AWJ2
廃車直通 TEL0120-88-99-66
****連絡先詳細****
有限会社オートリサイクルナカシマ福岡
〒818-0003 福岡県筑紫野市大字山家4073-32
TEL 092-926-6008(代表)
TEL 092-926-6298(部品直通)
**********関連会社**********
株式会社オートリサイクルナカシマ
〒877-0003 大分県日田市上城内町1365-3 TEL 0973-23-0327
直方ヤード(ARN直方)
〒822-0002 福岡県直方市頓野1106-5 TEL0949-29-6088
2019年10月2日 カテゴリー: 福岡スタッフ, 大分スタッフ, 部活動
8月になり、夏本番になりました。日田は連日日本の最高気温ランキングにランクインしてます(笑)
そんな中、暑さにも負けず日田の夏のお祭り、「日田祇園祭」が開催されました!
300年以上の歴史を持つこのお祭りは、ユネスコの無形文化遺産にも登録されています。当日の前に日田駅前で行われる集団顔見せは、全山笠が集結するイベントでかなりの賑わいをみせていました。
今回の祇園祭には、ナカシマからも2名参加していましたよー!
毎年、参加しているナカシマの顔ともいえる方です。雰囲気からカッコイイです!
初参加らしいのですが、頑張ってますよー!
絢爛豪華な山笠は、夜には提灯に明かりがつくのでさらに綺麗に見えます。個人的には昼よりも夜がおすすめです。
開催期間中、日田はかなり暑く35℃を超える日が続きましたが、日田のお祭り男達の活気で暑さも吹き飛ばしていました。
夏本番、皆さんも暑さに負けずに元気で乗り切りましょう!
グーグルマップ http://goo.gl/maps/cjuDp8M2AWJ2
廃車直通 TEL0120-88-99-66
****連絡先詳細****
有限会社オートリサイクルナカシマ福岡
〒818-0003 福岡県筑紫野市大字山家4073-32
TEL 092-926-6008(代表)
TEL 092-926-6298(部品直通)
**********関連会社**********
株式会社オートリサイクルナカシマ
〒877-0003 大分県日田市上城内町1365-3
TEL 0973-23-0327
2019年8月7日 カテゴリー: 福岡スタッフ, 大分スタッフ, お知らせ, 部活動
福岡県の志賀島周辺で開催された鉄人レース「福岡トライアスロン2019」に、わが社の桑野さんが参加してきました。
当日は激しい雨が予想されていたのですが、天気は曇りで雨は降ることなく、時折青空も見える天気でした。
参加者の話では多少蒸し暑かったようですが、観戦者には過ごしやすい天気でした。
当日の参加者は600人を超えで、かなり盛り上がっていました!
レースは、スイム、バイク、ランの3種目を連続して行い、トータルタイムで競われます。
最初の種目はスイム1.5㎞です。
博多湾海岸のコースを2周の周回コースです。距離は1.5㎞なのですが、プールで泳ぐ1.5㎞とは違い、海には潮の流れと波があり普通に泳ぐより数倍体力を使います。
まずはスタンバイ
その後、海の中のスタート位置に移動します。
青い浮き輪がスタートラインです。ここで5分ほど待機します。私ならここでギブアップです(笑)
合図とともに一斉にスタートです。
参加者が多い為、複数のグループに分かれてスタートしていきます。
正直この状況では、だれがどこを泳いでいるのかわかりません(笑)
本当は奇跡的に見つけて何枚か画像に収めることが出来たのですが、なぜか画像が消えていました(´;ω;`)ウッ…ごめんなさい。
このトライアスロンでは最後のグループがスタートしてから、制限時間がはじまり、その時間以内にチェックポイントを通過しないと失格になってしまう、なんとも過酷なルールがあるようです。
今回は潮の流れが速かったようで、スイムの時点でリタイヤという方もたくさんいたようです。
ですが、ここは気合でクリア!!!
後で聞いたのですが、ここが一番きつかったようです。
そしてここからは、2種目めのバイク!距離はなんと40㎞!!!
休憩なしでどんどんスタートしていきます。
さすがに表情に疲れが見えていましたが、気迫でカバーしているように見えました!
ここからはメインの会場を離れて、志賀島方面を2周回るコースです。観戦の方はここでブレイクタイム!
会場には、観戦者にも楽しんでいただけるようにいろんなイベントや出店などもありましたよ!
栄光のフィニッシュゲートです。
まだこの時点では、人もあまりいませんでした。まだゴールは先の話ですからね(笑)
水分補給しながら、時間を使っていると続々と40㎞を走り終えた選手の皆さんが会場に戻ってきます。
バイクのスタートの時にかなり疲労が見えたので、時間制限に引っかかってしまっているかもと思いながら、カメラを構えて待っていると、
帰ってきましたーーー!!!必死に追い上げです。
制限時間にかなり時間を残して帰ってきました!ここでスイムの遅れをかなり挽回したと思います。
しかし、ここから最後の3種目め、ラン10㎞です。
メイン会場周辺を2周回る周回コースですが、フィニッシュ地点までを含めると2周半あります。
限界の肉体に鞭を入れ、最後の力を振り絞って走っていきます。
ここまでくると、あと少し、頑張れーーー!!!
そしてついに
ゴ~~~~~ル!!!!!
トライアスロン完走!総距離51.5㎞走破です!
表情を見ていただければわかると思いますが、すべてを出し尽くした男の顔です。本人は恥ずかしいと言っていましたがすごくカッコイイ!!!
観戦させていただいた私たちも感動させていただきました。
最後に桑野さんに、きついのに何で出ようと思ったのか聞いてみると一言
「楽しいから!(笑)」だそうです。
やっぱりカッコよかったです。
参加するのは、なかなか難しいですが応援に行くだけでもなかなか興奮しますよ!
グーグルマップ http://goo.gl/maps/cjuDp8M2AWJ2
廃車直通 TEL0120-88-99-66
****連絡先詳細****
有限会社オートリサイクルナカシマ福岡
〒818-0003 福岡県筑紫野市大字山家4073-32
TEL 092-926-6008(代表)
TEL 092-926-6298(部品直通)
**********関連会社**********
株式会社オートリサイクルナカシマ
〒877-0003 大分県日田市上城内町1365-3
TEL 0973-23-0327
2019年7月4日 カテゴリー: 福岡スタッフ, 大分スタッフ, 部活動
平成から令和に元号が変わり早一か月、そろそろ暑い季節になっていきますが皆様どうお過ごしでしょうか?
お久しぶりです! Moritです!
これからの季節、暑くなっていくと同時に様々なお祭りごとが行われると思います!
お祭りと言えば皆様は何を思い浮かべますか? 屋台だったり、人込みだったり
人それぞれかと思いますが自分は何よりも
やはり花火ですね!
と言うことで今回はお祭りの(個人的な)代名詞
花火について書いていきます!
「花火」という言葉、じつは法令など広義の言葉では「煙火」と 呼ばれています。花火工場も○○煙火工場等と言われています。
いつから煙火から花火という言葉になったのか調べてみたのですがはっきりとした資料は見つからず、昭和29年(1954年)
の新聞の見出しには 花火大会いよいよ今日決行
と見出しの新聞があるためこのころには一般大衆のよびかたは煙火から花火になっていたと思われます。
花火と言っても様々な種類があり
速火線で連結した煙火玉や星(火薬を球状にしたもの)などを順番に配置して、連続に打ち上げるスターマイン
速火線で連結した焔管を木や鉄パイプなどで文字や絵をかたどった枠の上に並べ点火によって一斉に燃焼させることによって
文字や絵を浮かび上がらせる枠仕掛
など他にも様々な種類の花火があります!
他にも花火の色を変えるためには何を素材にしているのかなど、調べてみると意外と知らなかったことが多く花火もひとえに花火なのではなく陸上競技のスタータピストルの火薬など様々な種類がありました!
これから花火を見るとき夜空を彩る花火がどのようの物か思いながら見るのも良いかもしれませんね!
話は変わって6月9日に行われた軽自動車レースに参加したことを
書いていきます!
6月9日には熊本のHSRで行われた、軽自動車レースにも参加してきました。
今回は久々の参加ということもあり、テスト走行を兼ねての参加だったので結果にはこだわらなく、楽しむことに重点を置いての参加でした。
その為、
参加メンバーがバラエティーに富んでおり、なかなかの大所帯です( ´∀` )
普段は出来ないので
こんなこともやってます!
初めての人も多かったのでしっかり講習会にも出席しました。。
なぜだか、結果はよくわからないようなのですが、完走はしたみたいです!
次回からは、しっかりとマシンを仕上げてレースに参加するようですよ!
またレースの様子は随時報告させていただきます。
グーグルマップ http://goo.gl/maps/cjuDp8M2AWJ2
廃車直通 TEL0120-88-99-66
****連絡先詳細****
有限会社オートリサイクルナカシマ福岡
〒818-0003 福岡県筑紫野市大字山家4073-32
TEL 092-926-6008(代表)
TEL 092-926-6298(部品直通)
**********関連会社**********
株式会社オートリサイクルナカシマ
〒877-0003 大分県日田市上城内町1365-3
TEL 0973-23-0327
2019年6月19日 カテゴリー: 福岡スタッフ, 大分スタッフ, お知らせ, 部活動
ゴールデンウィークは大分の社員さんもいろんなとこに行ったみたいですよ!
まずはこちら!
ナカシマ自転車部はツールド国東に参加してきました。
160㎞と75㎞のコースで参加してきたようです。もちろん皆さん無事完走果たしました。
当日は天気も良く最高のコンディションだったようですよ!
続いてこちら!
皆さんご存知「ユニバーサルスタジオジャパン」です。
USJだったり、ユニバだったりいろんな呼び方がありますよね。
この方は、今回キャンピングカーで大阪まで行ったみたいですよ!
ユニバ以外にも
道頓堀や通天閣にも行ったそうです。
なんと関西の天下一品のところにナカシマの新規事業の「ガッツレンタカー」の旗が!!!
関西でもガッツレンタカーさんは頑張っているようです。
最後にこれです。
福岡のゴールデンウィークといえば博多どんたくです。
そしてもう一つ福岡といえばソフトバンクホークスです。
こちらは画像を見ていただければ楽しかったかどうかは一目瞭然ですよね(笑)
どちらとも今年もたくさんの方が見に来ていたみたいです。
今回のゴールデンウィークは最大10連休もあったため、皆さんいろんなところにいかれたみたいです。まだまだご紹介しきれなかったぶんもあるので、近々またご紹介させていただきます。
グーグルマップ http://goo.gl/maps/cjuDp8M2AWJ2
廃車直通 TEL0120-88-99-66
****連絡先詳細****
有限会社オートリサイクルナカシマ福岡
〒818-0003 福岡県筑紫野市大字山家4073-32
TEL 092-926-6008(代表)
TEL 092-926-6298(部品直通)
**********関連会社**********
株式会社オートリサイクルナカシマ
〒877-0003 大分県日田市上城内町1365-3
TEL 0973-23-0327
2019年5月9日 カテゴリー: 福岡スタッフ, 大分スタッフ, お知らせ, 部活動
最近は、だいぶ暖かくなり今年もこの時期がやってきました!
スーパーなどに行くと果物コーナーに陳列されている美味しそうな赤いやつ、イチゴです。
皆さんご存知だと思いますが、福岡は言わずと知れたイチゴの名産地で「あまおう」を代表に福岡生まれのイチゴの品種がたくさんあります。
そんな福岡県の筑紫野市にある「筑紫野いちご農園ストロベリーフィールズ」に今年もいちご狩りに行ってきました~。
週間天気予報では天気は微妙だったのですが、当日は快晴で少し寒いくらいの絶好のいちご狩り日和でした。
受付を済ませてさっそくハウスに移動です。時間は40分と決まっていますので皆さん、我先にと足早にハウスに移動していきます(笑)
ハウスの中に入ると
今年も真っ赤なイチゴが沢山なっています。
今年は4つの品種がなっていました。でも看板を見ると5つなのかな?
ハウスに入るとさっそくいちご狩り開始です。皆さん各々にイチゴを選んで食べていきます。
今年も子供たちがたくさん来てくれました!みんなイチゴが大好きみたいです。
今回はたくさんの人が参加してくれて、約20人ほどでイチゴ狩りに行ったので多いときは若干渋滞します(笑)
ハウスの中には少しミツバチが飛んでましたよ。イチゴの受粉のお手伝いをしてくれているのですね!ありがとうミツバチ君。
ハウスの中には座って食べられるテーブルが設置されてますので、たくさん取って座って食べることもできます。お子様連れにはうれしいですね。
最後は、皆さんお土産用にいちごをお持ち帰りしてました。おいしそうなイチゴがたくさんとれてましたよ。
前回と今回の経験からいちご狩りは朝一がおすすめですよ!
朝一ですと、赤いいちごがたくさん残っていますし、イチゴ自体も冷えていておいしいです。個人的には日影のいちごが特に冷えていておすすめです。
まだまだ今からがシーズンのいちご狩り!皆さんも家族や仲間たちと行ってみると楽しいですよ。
グーグルマップ http://goo.gl/maps/cjuDp8M2AWJ2
廃車直通 TEL0120-88-99-66
****連絡先詳細****
有限会社オートリサイクルナカシマ福岡
〒818-0003 福岡県筑紫野市大字山家4073-32
TEL 092-926-6008(代表)
TEL 092-926-6298(部品直通)
**********関連会社**********
株式会社オートリサイクルナカシマ
〒877-0003 大分県日田市上城内町1365-3
TEL 0973-23-0327
2019年3月12日 カテゴリー: 大分スタッフ, お知らせ, 部活動
先週の土曜日は雪が降り、、、
寒さが本格的になってきましたね。
そうだ、スノボへ行こう!!
ということで、毎年恒例の会社でスノーボードに行ってきました。
前日が雪が積もって、日曜日は晴れというベストコンディション!
朝行く時はなんと八幡から先が通行止めということで、都市高速を使い、
なんとか時間をかけレンタルショップに到着!
道路はごらんのとおり凍っております!
やはり4WDのスタッドレスは最強です!
今回は初心者が3人いるので、足りない分はレンタルしました。
今回も広島のめがひらスキー場に行きました!
年に1回は必ず行っているので、慣れたものです。
とりあえず、初心者に立ち方を教え、ある程度慣れたらいざリフトへ!
今回は雪が積もっていたこともあり、転んでも痛くない!
ということで、ジャンジャン転んでものすごい早さで上達してました!
お腹が空いたらごはん!
かなりのボリュームです!
夕方まで思いっきり滑り怪我も無く無事に帰宅する事ができました。
初めての方も満足していたので、来月も時間があれば行きたいと思います!
余談ですが、
今回は筑紫野市商工会青年部員でもあります、居酒屋『博多漢塾 』様より
グーグルマップ http://goo.gl/maps/cjuDp8M2AWJ2
廃車直通 TEL0120-88-99-66
****連絡先詳細****
有限会社オートリサイクルナカシマ福岡
〒818-0003 福岡県筑紫野市大字山家4073-32
TEL 092-926-6008(代表)
TEL 092-926-6298(部品直通)
**********関連会社**********
株式会社オートリサイクルナカシマ
〒877-0003 大分県日田市上城内町1365-3
TEL 0973-23-0327
こんにちは。10月も半分を過ぎ、肌寒くなってきました。
今回はゴルフクラブの活動を報告します!
日頃から打ちっぱなしにて、練習をこつこつしています。
今回は日田国際ゴルフクラブにて日頃の成果を発揮しに行きました!
とてもキレイな所です!
今回は人数が少なかったのでゲストの方々2名(W氏、K氏)に参加をお願いしました。
天気に恵まれ、とても良い景色を眺めながらプレーができました。
日田市内を見下ろせる景色ですね~
日差しがまぶしい!
スコアのほうは、、、とても清々しくプレーすることができました!(笑)
今回の優勝者は、
上限なしのダブルペリア方式で営業課の木下さんでした!
写真は表彰式では近くに置いてあった優勝カップをお借りしました(笑)
日田国際さんありがとうございました。
今後もさまざまなクラブ活動内容や、練習、大会等を
アップしていきますので、お見逃しなく!
また、本日山家小学校5年生が社会科の授業で見学に来られました!
自動車はどのくらいの部品の数でできている。
というテーマで、車をバラバラにする作業に見えられました。
自動車がバラバラになうところを初めて見てとても驚いていました!
いい経験だったと思います!
ナカシマ福岡では、地域に貢献し、さまざまイベント等にも参加します!
日田では今度、九州プロレス日田開催のスポンサーにもなります!
どんどん活動を行っていくので、応援宜しくお願いします。
グーグルマップ http://goo.gl/maps/cjuDp8M2AWJ2
廃車直通 TEL0120-88-99-66
****連絡先詳細****
有限会社オートリサイクルナカシマ福岡
〒818-0003 福岡県筑紫野市大字山家4073-32
TEL 092-926-6008(代表)
TEL 092-926-6298(部品直通)
**********関連会社**********
株式会社オートリサイクルナカシマ
〒877-0003 大分県日田市上城内町1365-3 TEL 0973-23-0327
2018年10月17日 カテゴリー: 部活動
2020.12.25
2020.12.24
2020.11.28
2020.11.27