こんにちは!ナカシマ広報委員です🌟
いよいよGW!皆様はどこかへお出かけされますでしょうか?
自宅でゆっくりするのも、近所へちょっとお出かけするのも、
旅行で遠方に行ってみるのもいいですよね🎵
私はHDリマスターされたレトロゲームをやりこむつもりです🎶
ということで、今回はナカシマスタッフの休日アウトドア編!
GWにおすすめかも!なスポットを紹介いたします✨
・・・の前に、GW期間中の営業日や休業日をお知らせいたします!
今年は福岡と大分で休業日や営業日が異なります。
福岡は4月29日から5月6日までがお休み。
大分は4月30日から5月2日の中日は営業、
5月3日から5月6日までの祝日がお休みとなります。
ご迷惑をおかけする部分もあるかと存じますが、何卒よろしくお願いいたします!
それでは本題、ナカシマスタッフの休日をお届けいたします🌟
1.熊本市、金峰山を登ったスタッフ🏞
熊本市のほとんどの場所からその姿を望むことができる金峰山は、
「東の阿蘇(あそ)」に対して「西の金峰山」と呼ばれ、熊本市民に親しまれている山です。
まだまだ雪の残る2月…すこし前のことではありますが、
その金峰山には手のひらからエサをもらう野鳥のヤマガラがいると聞いて
落花生片手にヤマガラに会いに行ってきました!
金峰山の標高は665m。
ジグザグに登る「自然歩道コース」はおよそ30分~40分ほどで
登頂できるハイキングコースです。
山頂にはTV棟や神社があり、車でも行くことができる登りやすめな山だそうです✨
ヤマガラがやってくるポイントは山頂にある神社展望台!
エサを片手に乗せて静かに待っていると飛んできてくれます!
エサをくわえるとあっという間に飛んでいくので、なかなかシャッターチャンスが掴めません笑
動画で撮影する方が簡単だそうです。野鳥なので警戒心も高め!でもかわいい~!!
ヤマガラにエサをあげる時にはいくつかの注意点があります。
★ヤマガラを含め、野生の鳥に与えていいものは、「殻付き落花生」のみ!!
塩ピーナッツや、バターピーナッツ、パン、お菓子などは
塩分が含まれているため鳥が死んでしまいます。
殻を割って出てくる実をそのまま何もつけずあげてくださいね。
★必ず素手であげること!!
手袋などを付けていると繊維に引っかかり鳥が怪我をします。
自然の中で生きる鳥にとって、怪我をすることは命にかかわります!
★騒がない・手を動かさない!!
★捕まえようとしない!!
ヤマガラは登山者を信じてピーナッツを食べに来ます。
今まで積み重ねられた信頼関係が失われると来なくなってしまいます!
ぜひ皆様もルールを守ってヤマガラと楽しく触れあってみてくださいね🌟
ちなみに登山後は熊本城へ寄り道したそうです。熊本、いいですよ~🌸
2.海の中道海浜公園でピクニックをしたスタッフ🌊
明太フランスが有名なフルフル松崎本店でパンを買ってピクニックをしました!
この日の空は快晴!ネモフィラも桜も満開!
青空とネモフィラの青と桜のピンク色が素敵ですね~✨
チューリップやマーガレットも見事に咲いていてとっても綺麗!
よいピクニックでしたとのことです☀
海の中道海浜公園では、5月18日までフラワーピクニックというイベントが開催されています。
公園内の移動に使える自動車の貸出もありますので、
ぜひ皆様も季節の花々や気候を楽しみながらサイクリング🚲してみてくださいね✨
ナカシマ広報部でした🌟
【引き取り対象地域】
『福岡県・佐賀県地域』
福岡市、福岡市東区、福岡市博多区、福岡市中央区、福岡市南区、福岡市西区、福岡市城南区、福岡市早良区、大牟田市、久留米市、直方市、飯塚市、田川市、柳川市、八女市、筑後市、大川市、行橋市、豊前市、中間市、小郡市、筑紫野市、春日市、大野城市、宗像市、太宰府市、前原市、古賀市、福津市、うきは市、宮若市、嘉麻市、朝倉市、みやま市、筑紫郡那珂川町、糟屋郡宇美町、糟屋郡篠栗町、糟屋郡志免町、糟屋郡須惠町、糟屋郡新宮町、糟屋郡久山町、糟屋郡粕屋町、遠賀郡芦屋町、遠賀郡水巻町、遠賀郡岡垣町、遠賀郡遠賀町、鞍手郡小竹町、鞍手郡鞍手町、嘉穂郡桂川町、朝倉郡筑前町、朝倉郡東峰村、糸島郡二丈町、糸島郡志摩町、三井郡大刀洗町、三潴郡大木町、八女郡黒木町、八女郡立花町、八女郡広川町、八女郡矢部村、八女郡星野村、田川郡香春町、田川郡添田町、田川郡糸田町、田川郡川崎町、田川郡大任町、田川郡赤村、田川郡福智町、京都郡苅田町、京都郡みやこ町、築上郡吉富町、築上郡上毛町、築上郡築上町、北九州市、北九州市門司区、北九州市若松区、北九州市戸畑区、北九州市小倉北区、北九州市小倉南区、北九州市八幡東区、北九州市八幡西区 佐賀市、鳥栖市、小城市、神埼市、みやき町、基山町、吉野ヶ里町、上峰町など
『大分県地域』
大分市、別府市、中津市、日田市、佐伯市、臼杵市、津久見市、竹田市、豊後高田市、杵築市、宇佐市、豊後大野市、由布市、国東市、東国東郡姫島村、速見郡日出町、玖珠郡九重町、玖珠郡玖珠町
【オートリサイクルナカシマグループ持ち込み対象店舗】
営業時間 ⇒ 8:30~17:30
休業日 ⇒ 日曜祝日及び第2土曜
①有限会社オートリサイクルナカシマ福岡 定休:第二土曜・日・祝
福岡県筑紫野市山家4073-32(TEL:092-926-6008)
②株式会社オートリサイクルナカシマ 定休:第二土曜・日・祝
大分県日田市上城内町1365-3(TEL:0973-25-6008)
③オートリサイクルナカシマ山家事務所 定休:第二土曜・祝 日曜も営業!
福岡県筑紫野市山家4281-1(TEL:0120-88-99-66)
④オートリサイクルナカシマ大分営業所 定休:第二土曜・日・祝
大分県大分市小池原55-3(TEL:097-552-6010)
【電話受付時間】8:30-17:30(日曜/9:00-16:00)
廃車・事故車廃車受付 ⇒ 0120-88-99-66
部品販売直通窓口 ⇒ 092-926-6298
2025年4月25日 カテゴリー: 福岡スタッフ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
2024年6月4日
ナカシマの非公認(半公認)キャラクターできました!
紹介ページはこちら!
2023年7月10日
自動車リサイクル促進センター様主催の自動車リサイクルの普及啓発活動の一環として
西南学院大学の学生さんに工場見学に来ていただいた際の事を記事にして頂きました!
実際の様子はスタッフブログで!
2023年6月22日
日本の”ものづくり”を世界に発信しているプロセスX(Process X)様からの取材から5カ月が経過しました。
なんと驚異の300万再生を突破しました。多くに方々にご視聴していただき感謝申し上げます。第2弾を準備いただいておりますので、お楽しみにお待ちください。
2023年6月21日
2023年6月21日付 【日刊自動車新聞】
SDGsの取り組みが紹介されました。今後も地域社会へ貢献できるよう取り組んで参ります。
2022年6月4日
FBSめんたいワイド内
世の中のあらゆる仕事がどれだけ儲かってるのかを調査する人気企画
「どんだけ儲かると?」にて、紹介されました!
グップラウイークということで、
”ネジ1本も無駄にしない”自動車リサイクル工場に潜入!
年間取り扱い台数1万台、中には誰もが憧れる超高級車も…。
イメージを覆す、環境を考えたビジネス展開とは!?
2022年3月19日
ガッツレンタカー春日駅前店に
冷凍ラーメン自販機ヌードルツアーズを設置いたしました。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください!
【設置場所】
〒816-0802 福岡県春日市春日原北町5丁目15−1(MAPを見る)
2021年11月10日
ガッツレンタカー二日市店にて、ヌードルツアーズが設置されました。
詳しくはナカシマブログ内
「ヌードルツアーズ筑紫野店OPEN」をご覧ください。
【設置場所】
〒818-0057 福岡県筑紫野市二日市南2丁目1172-13(MAPを見る)
2021年10月25日
営業日カレンダーとInstagramアカウントのリンクを設置しました。
詳しくはHP最下部をご覧ください。
Instagramはこちらから⇒ @nakashima_fukuoka
2021年4月30日
弊社における、SDGsへの取り組みについて掲載しました。
詳しくは「SDGsの取り組み」をご覧ください。
2020年12月1日
進撃の巨人(進撃の日田)とのコラボレーションを開始しました。
廃車ご成約で、ナカシマ限定コラボグッズをプレゼント中!
詳しくは「進撃の廃車」ページをご覧ください。
※お電話でのお問合せの際は「進撃の廃車を見て」とお伝えください。
2025.04.25
2025.04.22
2025.04.01
2025.03.17