こんにちは!ARN広報部です。
暖かくなってお昼寝がとても気持ちい時期ですね~
皆さん居眠り運転には気をつけて下さいね!
今回は登山部活動番外編ということで和紙作り体験に行ってきました!
秋月にあります「筑前秋月和紙処」へ行って来ました!
楮(こうぞ)という木の皮を剥いでゆでた物を使います。
原料の楮(こうぞ)とのりを混ぜたら準備完了!
後は手漉き作業です。
以外に重たくて大変でした(汗)なかなか均等に出来ません・・・
江戸時代から秋月に伝わる手漉(てす)き和紙ですが、
その手法を守りながら、伝統を今に伝える和紙工房で、
秋月藩で栄えた「秋月和紙」の文化を受け継ぐ
唯一の和紙工房。
この秋月和紙はその昔、
髪を結う元結として重宝されたそうですが、
今では、水墨画や書道の紙、ハガキやレターセット、
ランプシェードや卒業証書の紙など
様々な用途に使われていました!
和紙作りが終わった後は、ご飯を食べにだんご庵さんへ行ってきました!
少し肌寒かったですが、夏は最高シチュエーションですね!
秋月といえばヤマメ!塩焼き最高でした!
古処鶏のたたきも絶品でした!ビールが欲しくなりますね!
今回の登山部は秋月の文化とグルメを堪能してきました。
6月は宝満山にトライする予定です!
次回もお楽しみに!
グーグルマップ http://goo.gl/maps/cjuDp8M2AWJ2
廃車直通 TEL0120-88-99-66
****連絡先詳細****
有限会社オートリサイクルナカシマ福岡
〒818-0003 福岡県筑紫野市大字山家4073-32
TEL 092-926-6008(代表)
TEL 092-926-6298(部品直通)
**********関連会社**********
株式会社オートリサイクルナカシマ
〒877-0003 大分県日田市上城内町1365-3
TEL 0973-23-0327
2019年4月19日 カテゴリー: 福岡スタッフ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2020.12.25
2020.12.24
2020.11.28
2020.11.27