最近、めっきり寒くなり秋というより冬になってきましたね。
大分県の日田には大きなお祭りが年に3回あり、春に川開き観光祭、夏に祇園祭、そして秋に天領祭りがあります。
今回は11月10~11日に行われた、日田天領祭りを紹介させていただきます。
毎年、主に日田市の豆田地区と丸山地区で開催されてますが、近年では市内中心部などでもお祭りが大変盛り上がっています。
豆田地区では天領小判という金券のようなものが販売されていて、それを使って食べ物を買ったりできたようです。
江戸時代には幕府の直轄地として「西国筋郡代(さいごくすじぐんだい)」が設置された日田。このお祭りでは当時の様子を再現しています。
「西国筋郡代着任行列」や、「武士」「町人」などの衣装に身を包み町を散策できる「時代衣装で町歩き」などが行われます。衣装は無料で貸し出ししているところが多かったので町の中には衣装で散策している人が結構いました。
また夜になると、花月川周辺や豆田の町並みを竹灯籠が彩る「千年あかり」が開催されます。豆田の人たちや地元の学生が作った約3万個の竹灯籠による幻想的な風景を見ることができます。
ちなみに昼はこちら。
夜になると!
とても綺麗ですね!この明かりは地元の人たちを中心に毎年手作業で1つ1つ点けられています。
日田の歴史と文化に触れられる「天領祭り」。皆さんも是非参加してみてください。
グーグルマップ http://goo.gl/maps/cjuDp8M2AWJ2
廃車直通 TEL0120-88-99-66
****連絡先詳細****
有限会社オートリサイクルナカシマ福岡
〒818-0003 福岡県筑紫野市大字山家4073-32
TEL 092-926-6008(代表)
TEL 092-926-6298(部品直通)
**********関連会社**********
株式会社オートリサイクルナカシマ
〒877-0003 大分県日田市上城内町1365-3
TEL 0973-23-0327
2018年11月17日 カテゴリー: 大分スタッフ, お知らせ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2020.12.25
2020.12.24
2020.11.28
2020.11.27