福岡県・大分県の廃車買取りのオートリサイクルナカシマ

 

2017年最後のK-CAR耐久RACING GAME!最後はなんとx時間! 

ARN広報部のK・Jです。

12月に入り、朝、晩の冷え込みが厳しくなり雪もちらつくようになってきました!

そんな中、ナカシマレーシング部は熊本県の菊池郡大津町にあるHSR九州で行われたEMZ様主催 K-CAR耐久RACING GAMEに参戦して参りました!これが今年の最終レースです。

最終戦に相応しく最後はなんと6時間耐久という、ライセンス無しで参加できるレースとしてはかなりの長丁場!

その為、セッティングやパーツ交換などの準備から気合が入っていました。

工場での作業の様子です。

よーく見ていると・・・あれ?また何か形が変わっているよーな?

そうです、バンパーが短くなってます。微妙な変化ですが、この画像で気づいた方はすごい!もうナカシマレーシング部マニアです(笑)ちなみに通称ワカメちゃんカットらしいです。某アニメを彷彿させるネーミングですね:lol:

セッティングの方は前日の夜まで行われました。

そして、迎えたレース当日。

天候はとりあえず晴れでドライコンディションしたが、朝は冷え込みました。山にはうっすら雪が積もっています。

今回は6時間耐久ということもあり、ドライバーを増員しての参加でナカシマ大分から5名、ナカシマ福岡から2名の計7名での参加でした。

この画像を見て、とりあえず皆さんガラが悪い!街ですれ違ったら、私なら避けてしまいそうです(笑)でも皆さん良い人なので見かけたら気軽に声かけてくださいね。(画素が荒くてすみません)

スタート前の最終のセッティング

タイヤの空気圧などその日のコンディションに合わせて微妙な調整が入ります。

そして車両がピットに続々と集まり、スタート順に並びます。

軽自動車といえど、各車両カッコよく仕上がっていて、70台を超える車両が並ぶと圧巻です!

そこからコースを下見の練習走行!

今回初めて参戦するドライバーもいたので、初参戦のドライバーをメインにしっかりとコースをチェック。この時は初参戦のドライバーにも笑顔があります。

この後、1度ピットに戻ってから最初のドライバーだけを残して、再びコースイン!

フォーメーションラップを終えて、ローリングスタート。

スタートは大きな混乱もなく、順調な出だし!

このレースには、車両規定以外にいくつかルールがあり、今回のレースは6時間ということもあり10回以上のピットストップが義務付けられています。

そしてピットストップごとにミニゲームが行われて、それをクリアしないとコースに戻れないというルールが存在します。その為ピットに戻ってきてもドライバーはゲームをクリアするまで気が抜けません:evil:

詳しいピットゲームの模様は前回のレースのブログにUPしてますので、気になった方はそちらもご覧になってみてください。

レースは序盤、順調に進み各車大きなトラブルもなく快調に走行!

時折イエローフラッグなども出ながら

各所で白熱したバトルが繰り広げられています:twisted:

仲間たちがコース脇からレースの状況を見守っています。男の友情って感じでいいです!

このままレースは順調に行くかと思われましたが、何やら怪しい雲行き:-(

なんと!!!

まさかの雨!ドライからウェットになったことにより、スリップして接触事故が多発!タイムもどんどん落ちていきます。

イエロー多発からの、セーフティーカー先導です。

しかし、なぜかこんな状況で燃えてるチームが・・・!そうナカシマレーシング部です。

チーム監督が何やら作戦を考えています。

その作戦と伝えられたドライバー。冷静に状況を把握しながらレースを見守ります。

バイザーの奥には、獲物を狙う野獣のような目の輝き!目が「改」になってます!

仲間たちが見守る中、出た作戦は!!!

「とにかく飛ばすヽ(#゚Д゚)ノ」

シンプル。いや、むしろ初めからそのはず(笑)

しか~し!ナカシマレーシング部のドライバーには、実はドリフト専門のドライバーが二人いて、滑るウェットコンディションのほうが実力が出る二人がいるので、この状況で守りに入るのではなく、あえて攻めていこうという勇気ある作戦です。

ピットインで作戦を伝えられたドライバーにチェンジ!

追突車両や横転車が出る中、ナカシマの猛チャージが始まりました!

水を得た魚のようにどんどんオーバーテイクしていきます。今回も片輪浮いております。

飛ばしに飛ばして7位から4位までジャンプUP!

しかし猛追も届かず、レースはウェットコンディションのままそのままチェッカー。

6時間という長丁場を無事に完走出来てドライバーの皆さんも達成感があったようです。

しかし、ここで想定外のことが!

なんと最後の作戦で飛ばしすぎた為、タイム規定違反が!!!

ウェットコンディションなのになぜか同クラス全体のファステストラップをマーク!規定タイムより5回速かった為、ルールにより5周減算!それにより7位に逆戻り(^-^;

同クラスの規定より3秒近く速いという、ある意味快挙!ドリフト専門のドライバーさん、やりすぎです( ̄□ ̄;)(笑)

しかし、レース参戦最初の年で十分爪痕は残せたのではないでしょうか!

来年こそはポデュームの頂点を取れるようにチーム一丸で頑張っていきます。

応援よろしくお願いします!

グーグルマップ http://goo.gl/maps/cjuDp8M2AWJ2

廃車直通 TEL0120-88-99-66

 

****連絡先詳細****

有限会社オートリサイクルナカシマ福岡

818-0003 福岡県筑紫野市大字山家4073-32

TEL 092-926-6008(代表)

TEL 092-926-6298(部品直通)

 

**********関連会社**********

株式会社オートリサイクルナカシマ

877-0003 大分県日田市上城内町1365-3  TEL 0973-23-0327

 

直方ヤード(ARN直方)

822-0002 福岡県直方市頓野1106-5 TEL0949-29-6088

 

2017年12月16日 カテゴリー: 大分スタッフ, 部活動, 福岡スタッフ

 


K-CAR耐久RACING GAME 3時間 台風でレースも荒れ模様、結果は!

こんにちは、広報部のK・Jです。

10月22日に行われた、EMZ様主催のK-CAR耐久RACING GAME 3時間にナカシマレーシング部が2度目の参戦!

前回は残り8分のところで、まさかのマシントラブルでリタイヤとなったので、今回はリベンジに燃えていました。

今回の車両は前回と同じく、スズキ アルト HA23V です。

前回のマシンをご覧になった方は、違和感を感じたかもしれません。

そうです、今回はワークス仕様になってます。ボンネットもダクトが付いて、いかにもターボ車という感じで速そうに見えます。

しかし

そこはターボだとレギュレーション違反になるため、過給機無しのNAで参戦しています(笑)

当日は台風21号接近の為、天気は大荒れ!強風でカラーコーンなどが飛ばされていました。

もちろん当日のコース状態はウエットコンディション!路面ツルツルです:cry:

しかし今回2戦目ということもあり、ドライバーの皆さんはリラックスムードでした:-)

今回もコースはHSR九州のレーシングコースで行われました。

まずはテスト走行でコンディションのチェック

この時は私もマシンに乗せてもらい、雰囲気を体感してきました。

テスト走行とはいえ、なかなかのスピードでコーナーを曲がっていくので、初めて乗る私はかなりドキドキしました8-O

クルマは1度ピットに戻りドライバー以外を降ろして、すぐにフォーメーションラップ開始!

フォーメーションラップが終わり、そのままローリングスタート!

スタートは大きなトラブルもなく、各車無難なすべり出し!

しかしレースは雨の影響でコースアウト車両が続出。車両の処理の為、イエローフラッグからのセーフティーカー出動が多かったです。

このレースは少し遊びの要素もあり、ルールとして「最低5回のピットストップが義務付けられていて、ドライバーチェンジごとにピットにいるスタッフさんとあっち向いてホイなどのミニゲームをして勝たないとピットアウトできない」というルールがあります。

こちらがピットストップの様子です。

マシンがピットに戻ってきて~

慌ただしくドライバーチェンジ

その隣で繰り広げられる負けられない戦い!:evil:

これが意外と勝てない(笑)

ミニゲームに勝つとピットアウトできます。

そんなこんな、なんだかんだでレースは中盤戦になり、途中経過の発表。アナウンスが流れてなんとなく聞いていると、ナカシマの名前が!なんとレース中盤ではクラス1位です!!!

レースは雨が時折激しくなることがあり、レコードラインを外すと、より滑りやすくウォータースクリーンで後続車は前が見にくくなる様な状況:cry:

レースは荒れ模様ながらも終盤戦へ

残り30分辺りでポジションを確認してみると、2位に!いつ抜かれたかはわかりませんでしたが、トップと約40秒差!まだいけると最後のドライバーが猛プッシュ!

よく見ると右リアタイヤ浮いています(笑)

最後まで猛追しましたが1歩届かず、惜しくも2位チェッカーでレースを終えました。

しかし2回目のレースで堂々の2位です!👏

レース終了時にはマフラーが脱落しているマシンが!火花出てます8-O

このレースの激しさを物語っております!

チェッカーを受けたマシンが続々とピットに帰ってきます。

荒れ模様のレースを終えてドライバーも安堵の様子。

最後にリザルトの確認。

2位でしたが、なんと同クラスのファステストラップを刻んでいました!素晴らしいです。

3時間走り終えて悔しいながらも、2位とファステストラップに手ごたえを感じているようでした。

表彰台で2位のトロフィーと景品をいただいています。

景品は熊本の美味しいみかん一箱です(^^♪

次回は12月!

今度はなんと6時間耐久!!!

次回はポディウムの頂点目指して頑張っていきます!

応援宜しくお願いします!

グーグルマップ http://goo.gl/maps/cjuDp8M2AWJ2

廃車直通 TEL0120-88-99-66

 

****連絡先詳細****

有限会社オートリサイクルナカシマ福岡

818-0003 福岡県筑紫野市大字山家4073-32

TEL 092-926-6008(代表)

TEL 092-926-6298(部品直通)

 

**********関連会社**********

株式会社オートリサイクルナカシマ

877-0003 大分県日田市上城内町1365-3  TEL 0973-23-0327

 

直方ヤード(ARN直方)

822-0002 福岡県直方市頓野1106-5 TEL0949-29-6088

 

2017年10月26日 カテゴリー: 大分スタッフ, 部活動

 


レースの結果!

ARN広報部の井上です:-P

7月30日にHSR九州サーキットで行われたEMZ sports K-CAR耐久レーシングゲーム Rd.4にナカシマレーシング部が初参戦しました。

当日は朝4時に集合して、熊本のHSR九州サーキットに出発!

当日の天気は晴れ、ドライコンディション;-)

レース前にレギュレーションやフラッグなどレースの説明をしっかり受けております。

またスタート前にドライバーみんなでサーキットをテスト走行!

レース前に最後のチェックを行い

いざ、スターティンググリッドへ!!!

初参戦ということもあり、最後尾スタートです。

謙虚に初心者マークを付けております(笑)

スタートはフォーメーションラップを1周行ってからのローリングスタート!

660Dクラスで中盤は2~3位辺りを走行!ベストタイム1分40秒1のなかなかの好タイムで走行していました!

途中軽い接触もありましたが

大きなトラブルもなく、ドライバー交代も順調に行い

レースは終盤へ進んでいきました。

最後のピットインでドライバー交代を終えてピットアウト!

順調に走行中でしたが、ラスト8分のところで!!!

クルマがまさかのスローダウン:cry:

クラッチが焼き付きクルマがストップしてしまい、リタイヤとなってしまいました。

初戦は残念な結果に終わってしまいましたが、次に繋がるいい経験が出来たようです。

次のレースは10月、同じ舞台です!

リベンジをするべく、レーシング部は次のレースに向けてすでに活動しております。

今後レーシング部の活躍に期待してください!

 

グーグルマップ https://goo.gl/maps/cjuDp8M2AWJ2

廃車直通 TEL0120-88-99-66

 

****連絡先詳細****

有限会社オートリサイクルナカシマ福岡

818-0003 福岡県筑紫野市大字山家4073-32

TEL 092-926-6008(代表)

TEL 092-926-6298(部品直通)

 

**********関連会社**********

株式会社オートリサイクルナカシマ

877-0003 大分県日田市上城内町1365-3  TEL 0973-23-0327

 

直方ヤード(ARN直方)

822-0002 福岡県直方市頓野1106-5 TEL0949-29-6088

 

2017年8月7日 カテゴリー: お知らせ, 部活動, 大分スタッフ

 


ナカシマレーシング部

お久しぶりです、ARN広報部井上です。

遂にナカシマに自動車レーシング部が出来ました!

発足してまだひと月余りですが、早速レースに参加する予定です。

7月30日に熊本のHSRで行われる、EMZ sports 【 エムズ・スポーツ 】さん主催のK-CAR耐久RACING GAME 3時間 660Dクラスに参戦します!

なんと明日です(笑)8-O

現在、車両を急ピッチで製作中です。

ナカシマレーシング部の記念すべき第1号車

スズキ アルト HA23S です。排気量658cc、FF駆動、5速MT、最高出力54ps、最大トルク6.2kg・m、色は白の26Uです。

現在部員は3名で、ほぼ毎日仕事が終わってから車の製作を行っていました!

レースのレギュレーションでエンジン回りなど、チューニング出来ないとこなどがあるようですが、ホイル、車高調など、足回りを中心にチューニングして仕上げています。

マフラーはワンオフで自信作のようです!!!

だだし、これもレギュレーションに引っかかるかも:lol:(笑)

会社のステッカーもしっかり張らせていただいてます8-)

今回が初参戦ですが、出るからには優勝目指して頑張ります!

明日は朝4時に出発して、9時からレーススタートです。

レース結果はまた休み明けにお知らせしま~す!

 

グーグルマップ https://goo.gl/maps/cjuDp8M2AWJ2

廃車直通 TEL0120-88-99-66

 

****連絡先詳細****

有限会社オートリサイクルナカシマ福岡

818-0003 福岡県筑紫野市大字山家4073-32

TEL 092-926-6008(代表)

TEL 092-926-6298(部品直通)

 

**********関連会社**********

株式会社オートリサイクルナカシマ

877-0003 大分県日田市上城内町1365-3  TEL 0973-23-0327

 

直方ヤード(ARN直方)

822-0002 福岡県直方市頓野1106-5 TEL0949-29-6088

 

2017年7月29日 カテゴリー: 大分スタッフ, お知らせ, 部活動

 


 

 

 


 

福岡県・大分県のオートリサイクルナカシマの廃車買取りなどメニュー紹介

 

 

 


 

 

新着情報・ブログ|福岡県・大分県のオートリサイクルナカシマの廃車買取り

 

新着情報

 

  • 2024年6月4日

    ナカシマの非公認(半公認)キャラクターできました!

    紹介ページはこちら!


  • 2023年7月10日

    自動車リサイクル促進センター様主催の自動車リサイクルの普及啓発活動の一環として

    西南学院大学の学生さんに工場見学に来ていただいた際の事を記事にして頂きました!

    実際の様子はスタッフブログで

    西南学院大学工場見学【日刊自動車新聞記事】


  • 2023年6月22日

    日本の”ものづくり”を世界に発信しているプロセスX(Process X)様からの取材から5カ月が経過しました。

    驚異の廃車プロセス。どんな車でも処理させる日本の車リサイクル専門企業

    なんと驚異の300万再生を突破しました。多くに方々にご視聴していただき感謝申し上げます。第2弾を準備いただいておりますので、お楽しみにお待ちください。


  • 2023年6月21日

    2023年6月21日付 【日刊自動車新聞】

    SDGsの取り組みが紹介されました。今後も地域社会へ貢献できるよう取り組んで参ります。日刊自動車新聞記事【SDGs・地域貢献】


  • 2022年6月4日

    FBSめんたいワイド内

    世の中のあらゆる仕事がどれだけ儲かってるのかを調査する人気企画
    どんだけ儲かると?」にて、紹介されました!

    グップラウイークということで、
    ”ネジ1本も無駄にしない”自動車リサイクル工場に潜入!
    年間取り扱い台数1万台、中には誰もが憧れる超高級車も…。
    イメージを覆す、環境を考えたビジネス展開とは!?


  • 2022年3月19日

    ガッツレンタカー春日駅前店
    冷凍ラーメン自販機ヌードルツアーズを設置いたしました。

    お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください!

    【設置場所】
    〒816-0802 福岡県春日市春日原北町5丁目15−1(MAPを見る


  • 2021年11月10日

    ガッツレンタカー二日市店にて、ヌードルツアーズが設置されました。

    詳しくはナカシマブログ内
    ヌードルツアーズ筑紫野店OPEN」をご覧ください。

    【設置場所】
    〒818-0057 福岡県筑紫野市二日市南2丁目1172-13(MAPを見る


  • 2021年10月25日

    営業日カレンダーとInstagramアカウントのリンクを設置しました。
    詳しくはHP最下部をご覧ください。

    Instagramはこちらから⇒ @nakashima_fukuoka


  • 2021年4月30日

    弊社における、SDGsへの取り組みについて掲載しました。
    詳しくは「SDGsの取り組み」をご覧ください。


  • 2020年12月1日

    進撃の巨人(進撃の日田)とのコラボレーションを開始しました。
    廃車ご成約で、ナカシマ限定コラボグッズをプレゼント中!
    詳しくは「進撃の廃車」ページをご覧ください。
    ※お電話でのお問合せの際は「進撃の廃車を見て」とお伝えください。


  •  

 

 

自動車の中古パーツ販売|ヤフーオークションに出品しています。廃車買取り後のパーツで掘り出し物が見つかるかも  メディア掲載情報|テレビなどに公開された情報を掲載しています

 

 

 

福岡・大分の廃車買取・不動車買取・事故車買取など下取りで査定が付かない車でも高価買取。車の買取はオートリサイクルナカシマへご相談ください。

大分

〒877-0003 大分県日田市上城内町1365-3
TEL 0973-23-0327   FAX 0120-66-4182

福岡

〒818-0003 福岡県筑紫野市大字山家4073-32
TEL 092-926-6298   FAX 092-920-3054
ページのトップへ戻る