福岡県・大分県の廃車買取りのオートリサイクルナカシマ

 

ナカシマの金曜日! 料理は意外と…

こんにちは!

暑くなったり、寒くなったり 体調を崩しやすい日が続いていましたが最近は

天気も落ち着いてきましたね。

それでもまだまだ寒暖の差が激しい所もあるので体調を崩したりしないように十分気をつけましょう!

 

オートリサイクルナカシマでは、毎週金曜日に社員の方が交代で料理を作っています!

今回は金曜日のお楽しみと言っても過言ではない料理を紹介したいと思います!

まずはこの料理から!

 

 

はい!カレーです!

キャンプなどのアウトドアからご家庭でもよく作られる方が多いカレー。

スーパーでもよく箱に入っているカレーの素や温めるだけですぐに食べることができる袋詰めのインスタント食品のものまで幅広くあります。

カレーと言うとインド、というイメージが強いですが日本でよく食べられているもの実はなんと

イギリスから伝ったものなんです!!

ずいぶん昔に聞いた話なので詳しく覚えていませんが

なんでも第二次世界大戦の起きる前、日本が富国強兵を目指していたころ、当時最も強い海軍だといわれていたイギリスに、海軍のことについて留学していたとかなんとか。

そこでは長い洋上生活で曜日感覚がおかしくならないように毎週金曜日にカレーを出していたようです。

それをそのまま日本でも取り入れると一般大衆に浸透していき今日まで続いているとかなんとか…

なんか長くなってしまいましたね…

 

それでは次の料理です!

 

(写真写りが悪くてすいません!)

すき焼きです!

すき焼きは、お肉やねぎ・豆腐などの食材を鉄鍋で焼いたり煮たりする古くから伝わる日本の料理です。

(この時自分はどんぶりみたいにしていただきました!)

このすき焼きなんでも江戸時代から続くものらしく、

昔は鋤(牛や馬につなげて土を耕す道具)の金属の部分を

鉄板に見立てて肉を焼いたことに由来するそうです。

なんでも魚介類を使った魚すき鶏肉を使った鳥すき、

果ては

「うどんすき」というものまであるとか。

 

ちなみに関係のない話ではありますが

昭和の名曲坂本 九氏の「上を向いて歩こう」には

「sukiyaki」という英語タイトルで米ビルボードチャート一位

を獲得した歌になったそうですよ?

 

 

グーグルマップ http://goo.gl/maps/cjuDp8M2AWJ2
廃車直通 TEL0120-88-99-66
****連絡先詳細****
有限会社オートリサイクルナカシマ福岡
〒818-0003 福岡県筑紫野市大字山家4073-32
TEL 092-926-6008(代表)
TEL 092-926-6298(部品直通)
**********関連会社**********
株式会社オートリサイクルナカシマ
〒877-0003 大分県日田市上城内町1365-3  TEL 0973-23-0327
直方ヤード(ARN直方)
〒822-0002 福岡県直方市頓野1106-5 TEL0949-29-6088

 

 

 

2018年4月10日 カテゴリー: 福岡スタッフ, 大分スタッフ

 


就活生集まれ!スポナビ合同企業説明会に参加!

3/13(火)、スポナビ合同企業説明会に参加しました。
スポナビとは、体育会系学生を対象とした就職活動支援サイトで、マイナビさんやリクナビさんなど、他のリクルートサイトと同じように合同企業説明会を行われています。
今回はそのスポナビ2019さん主催の説明会に企業側として参加しました。

 

場所は福岡国際会議場2Fのホール時間は12:00~17:00。
私達ナカシマスタッフが到着したのは11:30頃!慌てて準備をしました(笑)


12:00になると就活生の皆さんが入ってこられ、会場は一気に賑やかになりました。
体育会系学生だからでしょうか、皆さん自信にあふれ、堂々とされていました。
ナカシマのブースの斜め右には消防署、裏にはライザップ、周囲にはスポーツ用品店などなど大手企業が軒を連ねる中、最初は説明を聞いてくださる学生さん達は現れなかったのですが
人の入りが少し落ち着いてきた頃、一人の学生さんが説明を聞きにきてくれました!
そしてちらほらと足を止め、話を聞いてくれる学生さんが現れ・・・


終了までには5人の学生さんが説明を聞いてくれました!

そしてそのうち半数は工場見学を希望してくれました!

こちらとしても初の説明会参加ということで至らない点も多々あったかとおもいますが、
会社に興味を持って、説明を聞いてくださりとても嬉しかったです。

次回は4/24(火)13:00~17:00、エルガーラホール8Fで行われるスポナビ合同企業説明会に参加予定です。
ナカシマはこれからも新卒採用に力を入れていきますので、就活生の皆さんよかったらぜひ!話を聞きにきてくださいね。

グーグルマップ http://goo.gl/maps/cjuDp8M2AWJ2
廃車直通 TEL0120-88-99-66

****連絡先詳細****
有限会社オートリサイクルナカシマ福岡
〒818-0003 福岡県筑紫野市大字山家4073-32
TEL 092-926-6008(代表)
TEL 092-926-6298(部品直通)

**********関連会社**********
株式会社オートリサイクルナカシマ
〒877-0003 大分県日田市上城内町1365-3  TEL 0973-23-0327

直方ヤード(ARN直方)
〒822-0002 福岡県直方市頓野1106-5 TEL0949-29-6088

 

2018年3月31日 カテゴリー: 福岡スタッフ, 大分スタッフ, お知らせ

 


福岡の人気いちご狩りスポットでいちご狩り体験!

3月になり暖かくなってきましたね!どーもK・Jです。

先日ナカシマグループで参加者を募り、福岡県筑紫野市にある筑紫野いちご農園ストロベリーフィールズさんにいちご狩りに行ってまいりました~!

到着すると、大きな牛の置物がお出迎え!

当日は天気が良く私の地元、日田では気温が25℃を超え、3月なのにすでに夏日で全国一番の暑さを記録していました。

人気のスポットということもあり、家族連れの方、カップルなどたくさんの人がいちご狩りに訪れていました。結構若い方が目立っていたような気がします。

受付を済ませ、簡単な説明を受け、美味しいいちごの見極め方も教えていただきました。

通常こちらのようないちごが美味しそうに見えますが

 

 

 

 

 

 

実はこちらの少しヒビが入ったいちごのほうが甘くておいしいらしいです。見た目が悪いため、市場には出ないのでいちご狩りに来ないとなかなか食べれないみたいです。

 

 

 

 

 

 

スタッフさんが教えてくださった豆知識をしっかり頭に入れて、さっそくハウスへ移動開始。

ハウスに入ると、赤く実ったいちごがたくさんなってます。

なんといっても食べ放題なので、皆さん美味しそうと思うイチゴをどんどん取っては食べてました。後ろからついていくと赤く食べ頃のいちごはほぼ残ってないです。(笑)

なるべく人がいないところに行くのが、美味しいイチゴを沢山食べるコツですよ~!またコンデンスミルクも必需品です。受付でも売っていますので、忘れても購入できました。

追加料金を払えば獲れたてイチゴのお持ち帰りもできます!

お子さんも大満足のいちご狩り、皆さんも一度体験してみると楽しいですよ!

 

グーグルマップ http://goo.gl/maps/cjuDp8M2AWJ2
廃車直通 TEL0120-88-99-66

****連絡先詳細****
有限会社オートリサイクルナカシマ福岡
〒818-0003 福岡県筑紫野市大字山家4073-32
TEL 092-926-6008(代表)
TEL 092-926-6298(部品直通)

**********関連会社**********
株式会社オートリサイクルナカシマ
〒877-0003 大分県日田市上城内町1365-3  TEL 0973-23-0327

直方ヤード(ARN直方)
〒822-0002 福岡県直方市頓野1106-5 TEL0949-29-6088

 

 

2018年3月9日 カテゴリー: 部活動, 福岡スタッフ, 大分スタッフ

 


冬と言えばこれ!!【ARN〇〇〇〇部広島遠征】

皆さんこんにちわ!!ARN広報部のI.Kです!

まだまだ寒い日が続きますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?

福岡は雪は落ち着きましたがまだまだ寒い日が続きそうです。

私は暖かい部屋でコタツとミカンとお茶が欲しくなる今日この頃です・・・

そんなことは言ってられません!!!

行かねば・・・!寒いからこそ今年もアレをしに・・・!

 

2018年ARNスノボー部広島遠征

冬といえば寒い!寒いといえばスノボー!(笑)

ということで今回は広島県の女鹿平スキー場におじゃましました~

朝5時(眠いw)に出発し8時(着いても眠いww)に到着

福岡から広島まで意外と近いことにおどろきつつ

早速準備します。

寒い~ それもそのはず外の気温は-4℃・・・

九州人には身に応える寒さですね~

準備を済ませていざリフトに乗ります

絶景ですね~ 初めのリフトが一番わくわくします!

初めのリフトでは某オリンピック選手がやってるダブルコークとかできそうな気だけはするんですよね~(笑)

ボードを装着していよいよです!

まずはならしですべっていきます

それにしてもいい天気だ~

前々回来た時は吹雪でしたが今回は晴れてよかった②~

雪のコンディションもとても良くとても滑りやすい!

雪が解けてちょうどいい硬さ

何よりもこけてもいたくないのがいいですね~

3~4本滑ってお昼休憩です

お肉を食べてエネルギーをチャージします!!!

激しい運動をしたせいかめちゃめちゃ美味い!

午前中でグローブがビチョビチョ~(泣)

しばし乾かします・・・

エネルギー補給も終わり

午後はガンガン滑っていきます。

ジャンプして!

疲れて・・・

またジャンプして!(笑)

終盤みんなヘトヘトになりながらも・・・

約6時間ケガもなくすべりきることができました!!

以上今年のスノボー風景でした~

 

オートリサイクルナカシマはこれからも様々な事に挑戦していきます!!

応援よろしくお願いいたします。

 

グーグルマップ http://goo.gl/maps/cjuDp8M2AWJ2
廃車直通 TEL0120-88-99-66

****連絡先詳細****
有限会社オートリサイクルナカシマ福岡
〒818-0003 福岡県筑紫野市大字山家4073-32
TEL 092-926-6008(代表)
TEL 092-926-6298(部品直通)

**********関連会社**********
株式会社オートリサイクルナカシマ
〒877-0003 大分県日田市上城内町1365-3  TEL 0973-23-0327

直方ヤード(ARN直方)
〒822-0002 福岡県直方市頓野1106-5 TEL0949-29-6088

 

 

 

 

 

 

 

2018年2月21日 カテゴリー: 福岡スタッフ, 部活動

 


西日本スポーツ杯 職場対抗ボウリング大会

こんにちは! ナカシマ福岡 広報のSです。

九州でも最近では雪が多く、いまさらスタッドレスタイヤが欲しくなってきました。

福岡でも連休にも雪に覆われ、動けない状態でした。。。

さて、今回も、福岡のスターレーン(福岡市博多区)で行われた職場対抗ボウリング大会!

ほとんどの方がマイボール、マイシューズです!

練習通りフォームがばっちりです!

社長も参加し投球しております!

ナカシマ福岡から3チームが出場!

おそろいで制作した、部活動Tシャツも今年から導入し気合が入っています!


大会は計24チームで争われ…結果は….

Aチーム…4位

惜しい結果となりましたがB、Cチームも各賞をゲット!

 

今年初の大会出場は..まずまずの結果に終わりました…..

次回開催は4月10日となっております。

様々な大会の出場して行きたいと思いますので、たくさんの情報と応援宜しくお願い致します。

グーグルマップ http://goo.gl/maps/cjuDp8M2AWJ2

廃車直通 TEL0120-88-99-66

 

****連絡先詳細****

有限会社オートリサイクルナカシマ福岡

818-0003 福岡県筑紫野市大字山家4073-32

TEL 092-926-6008(代表)

TEL 092-926-6298(部品直通)

 

**********関連会社**********

株式会社オートリサイクルナカシマ

877-0003 大分県日田市上城内町1365-3  TEL 0973-23-0327

 

直方ヤード(ARN直方)

822-0002 福岡県直方市頓野1106-5 TEL0949-29-6088

 

 

 

2018年2月14日 カテゴリー: 福岡スタッフ, 大分スタッフ, 部活動

 


ナカシマ新年会!

遅くなりましたが、皆様お久しぶりです!m・mです!

最近寒波で路面凍結や積雪など、大変でしたね… ほかには風邪やインフルエンザが流行していますね、皆さんも体調には気を付けてください!

ナカシマグループでは少し遅めでしたが、新年会をおこないました。

会場は福岡県久留米市にある、ロイヤルパークアルカディア久留米です!

 

新年会は社員主催の会社行事で様々な催し物がありました。

まずは社長からの挨拶でスタート!

社長のあいさつでは今年の干支である戊年についてお話しをされました。

なんと東京タワーができたのも戌年のときらしいです! 私はそんなことぜんぜんしりませんでした…

 

挨拶も終わり乾杯!

新年を祝う会だったので、会場ではウーロン茶やオレンジジュースなどのソフトドリンクも勿論、ビールといったお酒もありました!

もちろん飲酒運転は絶対しないように、皆さん会場のバスで来ています。

乾杯の後はそのまま食事に

 

 

美味しそうな料理が並んでいます! 今回はバイキング形式で皆さん好きな料理を取っています!

 

 

 

本当に美味しい料理でした!

ここで新年会を企画したメンバー達から催し物として抽選大会がありました!

なんと景品は会社の役員の方たちが用意してくれたとのこと。 本当にありがとうございます!

景品の中身は空気清浄機や掃除機からワインやお米、ブランケットなど様々でした!

 

社員の方達に様々な景品が渡されていきます。

 

抽選大会も後半に差し掛かって来た頃、会場側からなんとケーキが!

とてもおいしそうですね~

このケーキも料理と同じでバイキング形式!

やはり皆さん甘いものには目がないのでしょうね~凄い行列になりました!

 

ケーキを食べている間にも抽選大会はまだまだ続きます!

 

そろそろ景品もなくなってきました…

 

 

抽選大会が終わり皆さんが食事を楽しんでいるころ数名の方が前のほうに呼ばれます…

何があるのでしょうか?…

 

 

前に呼ばれた方達

無事故無違反の表彰でした!

 

これからも無事故無違反を心がけて頑張っていっていただきたいです。

新年会もそろそろ終わりの時間

締めの言葉で会は終わりになりました。

今年も一年、ナカシマグループを宜しくお願い致します。

 

グーグルマップ http://goo.gl/maps/cjuDp8M2AWJ2

廃車直通 TEL0120-88-99-66

 

****連絡先詳細****

有限会社オートリサイクルナカシマ福岡

818-0003 福岡県筑紫野市大字山家4073-32

TEL 092-926-6008(代表)

TEL 092-926-6298(部品直通)

 

**********関連会社**********

株式会社オートリサイクルナカシマ

877-0003 大分県日田市上城内町1365-3  TEL 0973-23-0327

 

直方ヤード(ARN直方)

822-0002 福岡県直方市頓野1106-5 TEL0949-29-6088

 

2018年2月7日 カテゴリー: 福岡スタッフ, 大分スタッフ, お知らせ, 会社行事

 


2017年最後のK-CAR耐久RACING GAME!最後はなんとx時間! 

ARN広報部のK・Jです。

12月に入り、朝、晩の冷え込みが厳しくなり雪もちらつくようになってきました!

そんな中、ナカシマレーシング部は熊本県の菊池郡大津町にあるHSR九州で行われたEMZ様主催 K-CAR耐久RACING GAMEに参戦して参りました!これが今年の最終レースです。

最終戦に相応しく最後はなんと6時間耐久という、ライセンス無しで参加できるレースとしてはかなりの長丁場!

その為、セッティングやパーツ交換などの準備から気合が入っていました。

工場での作業の様子です。

よーく見ていると・・・あれ?また何か形が変わっているよーな?

そうです、バンパーが短くなってます。微妙な変化ですが、この画像で気づいた方はすごい!もうナカシマレーシング部マニアです(笑)ちなみに通称ワカメちゃんカットらしいです。某アニメを彷彿させるネーミングですね:lol:

セッティングの方は前日の夜まで行われました。

そして、迎えたレース当日。

天候はとりあえず晴れでドライコンディションしたが、朝は冷え込みました。山にはうっすら雪が積もっています。

今回は6時間耐久ということもあり、ドライバーを増員しての参加でナカシマ大分から5名、ナカシマ福岡から2名の計7名での参加でした。

この画像を見て、とりあえず皆さんガラが悪い!街ですれ違ったら、私なら避けてしまいそうです(笑)でも皆さん良い人なので見かけたら気軽に声かけてくださいね。(画素が荒くてすみません)

スタート前の最終のセッティング

タイヤの空気圧などその日のコンディションに合わせて微妙な調整が入ります。

そして車両がピットに続々と集まり、スタート順に並びます。

軽自動車といえど、各車両カッコよく仕上がっていて、70台を超える車両が並ぶと圧巻です!

そこからコースを下見の練習走行!

今回初めて参戦するドライバーもいたので、初参戦のドライバーをメインにしっかりとコースをチェック。この時は初参戦のドライバーにも笑顔があります。

この後、1度ピットに戻ってから最初のドライバーだけを残して、再びコースイン!

フォーメーションラップを終えて、ローリングスタート。

スタートは大きな混乱もなく、順調な出だし!

このレースには、車両規定以外にいくつかルールがあり、今回のレースは6時間ということもあり10回以上のピットストップが義務付けられています。

そしてピットストップごとにミニゲームが行われて、それをクリアしないとコースに戻れないというルールが存在します。その為ピットに戻ってきてもドライバーはゲームをクリアするまで気が抜けません:evil:

詳しいピットゲームの模様は前回のレースのブログにUPしてますので、気になった方はそちらもご覧になってみてください。

レースは序盤、順調に進み各車大きなトラブルもなく快調に走行!

時折イエローフラッグなども出ながら

各所で白熱したバトルが繰り広げられています:twisted:

仲間たちがコース脇からレースの状況を見守っています。男の友情って感じでいいです!

このままレースは順調に行くかと思われましたが、何やら怪しい雲行き:-(

なんと!!!

まさかの雨!ドライからウェットになったことにより、スリップして接触事故が多発!タイムもどんどん落ちていきます。

イエロー多発からの、セーフティーカー先導です。

しかし、なぜかこんな状況で燃えてるチームが・・・!そうナカシマレーシング部です。

チーム監督が何やら作戦を考えています。

その作戦と伝えられたドライバー。冷静に状況を把握しながらレースを見守ります。

バイザーの奥には、獲物を狙う野獣のような目の輝き!目が「改」になってます!

仲間たちが見守る中、出た作戦は!!!

「とにかく飛ばすヽ(#゚Д゚)ノ」

シンプル。いや、むしろ初めからそのはず(笑)

しか~し!ナカシマレーシング部のドライバーには、実はドリフト専門のドライバーが二人いて、滑るウェットコンディションのほうが実力が出る二人がいるので、この状況で守りに入るのではなく、あえて攻めていこうという勇気ある作戦です。

ピットインで作戦を伝えられたドライバーにチェンジ!

追突車両や横転車が出る中、ナカシマの猛チャージが始まりました!

水を得た魚のようにどんどんオーバーテイクしていきます。今回も片輪浮いております。

飛ばしに飛ばして7位から4位までジャンプUP!

しかし猛追も届かず、レースはウェットコンディションのままそのままチェッカー。

6時間という長丁場を無事に完走出来てドライバーの皆さんも達成感があったようです。

しかし、ここで想定外のことが!

なんと最後の作戦で飛ばしすぎた為、タイム規定違反が!!!

ウェットコンディションなのになぜか同クラス全体のファステストラップをマーク!規定タイムより5回速かった為、ルールにより5周減算!それにより7位に逆戻り(^-^;

同クラスの規定より3秒近く速いという、ある意味快挙!ドリフト専門のドライバーさん、やりすぎです( ̄□ ̄;)(笑)

しかし、レース参戦最初の年で十分爪痕は残せたのではないでしょうか!

来年こそはポデュームの頂点を取れるようにチーム一丸で頑張っていきます。

応援よろしくお願いします!

グーグルマップ http://goo.gl/maps/cjuDp8M2AWJ2

廃車直通 TEL0120-88-99-66

 

****連絡先詳細****

有限会社オートリサイクルナカシマ福岡

818-0003 福岡県筑紫野市大字山家4073-32

TEL 092-926-6008(代表)

TEL 092-926-6298(部品直通)

 

**********関連会社**********

株式会社オートリサイクルナカシマ

877-0003 大分県日田市上城内町1365-3  TEL 0973-23-0327

 

直方ヤード(ARN直方)

822-0002 福岡県直方市頓野1106-5 TEL0949-29-6088

 

2017年12月16日 カテゴリー: 部活動, 福岡スタッフ, 大分スタッフ

 


オートリサイクルナカシマ 大分・福岡 いつもと違った会議

こんにちは!ARN広報部のI.Kです!

ハロウィンも近づいていますが台風22号も近づいている今日この頃・・・

どうか皆様に台風による被害がないことをお祈りしております。

福岡の週末は雨模様が続いてますねー

皆さん週末はいかがお過ごしでしょうか?

 

さて、今回の記事はナカシマの会議風景をお送りしようとおもいます。

オートリサイクルナカシマでは以下の7つの委員会があります。

・5S委員会

・広報委員会

・環境管理委員会

・人材育成委員会

・社風向上委員会

・社会貢献委員会

・親睦会

これらの委員会がより良い会社にしていくため社員全員参加で活動しています。

通常でしたら各委員会、社の会議室で会議を行います。しかし今回、各委員会で外部の会議所をお借りして会議を行うという初の試みに挑戦しました!

 

その委員会の一つの我々広報委員会は美味しい昼食をみんなで食べた後会議に挑みました。

お刺身や天ぷらがとても美味しかったです 😛

あら炊き~

〆の茶そばが美味でしたよ~

 

さて、本題の会議なのですが

日頃なかなか話しあえない内容や、ブログの作り方など話し合うことができました。

貴重な女性社員の意見もしっかり議論!女性の意見は大事ですよね~

となりで会議していた社会貢献委員会とコラボで会議!

お互い協力しあえるよう今後の予定について確認を取り合いました。

たまには、外部で会議をするのもいつもと雰囲気が違っていいですね!

以上、会議の模様をお送りしましたー

 

お車の事でお困りでしたら下記までお問合せよろしくおねがいします。

グーグルマップ http://goo.gl/maps/cjuDp8M2AWJ2
廃車直通 TEL0120-88-99-66

****連絡先詳細****
有限会社オートリサイクルナカシマ福岡
〒818-0003 福岡県筑紫野市大字山家4073-32
TEL 092-926-6008(代表)
TEL 092-926-6298(部品直通)

**********関連会社**********
株式会社オートリサイクルナカシマ
〒877-0003 大分県日田市上城内町1365-3  TEL 0973-23-0327

直方ヤード(ARN直方)
〒822-0002 福岡県直方市頓野1106-5 TEL0949-29-6088

 

 

 

 

2017年10月29日 カテゴリー: 福岡スタッフ, 会社行事

 


スターレーン 職場対抗 ボウリング大会 in 福岡

10月10日博多のスターレーンで開催されたボウリング大会に参加しました。
4名1チームにて参加し、福岡からは2チームで参加しました。1人3ゲーム チーム合計12ゲームの合計点数で順位を争ってきます。
西日本スポーツ杯職場対抗ボウリング大会今回の参加チームは24チームと多い中チームとしての結果は残せませんでしたが、

ナント、、、結果発表前のジャンケン大会で、、、、、

 

初のKさん勝利!!!

写真通りパーで勝利を掴みとりました!

そして個人の部では、、、、、

1ゲームの最高得点279とハイゲーム賞を獲得することができました。

また、個人3ゲームトータルでも3位と、福岡のSさんは大活躍となりました。

チームでもニアピン賞

当日賞をいただくことができました!

ちなみに最高得点のゲームデータは、

スペア2回と残りはストライクです!

Sさんの自己ベストも279と今回で2度目の最高得点です。

次回12月に開催時にも参加し結果を残していきたいので、応援宜しくお願いします!

廃車直通 TEL0120-88-99-66

 

****連絡先詳細****

有限会社オートリサイクルナカシマ福岡

818-0003 福岡県筑紫野市大字山家4073-32

TEL 092-926-6008(代表)

TEL 092-926-6298(部品直通)

 

**********関連会社**********

株式会社オートリサイクルナカシマ

877-0003 大分県日田市上城内町1365-3  TEL 0973-23-0327

 

直方ヤード(ARN直方)

822-0002 福岡県直方市頓野1106-5 TEL0949-29-6088

 

 

2017年10月11日 カテゴリー: 福岡スタッフ, 部活動

 


自動車安全運転競技大会!!

お久しぶりです!ARN広報部の井上です。

9月18日に福岡の南福岡自動車学校で行われた、自動車安全運転競技大会に参加してきました。

今回で第13回大会だそうです。

自動車学校に通われたことのある方は、なんとなく懐かしい風景なんじゃないでしょうか:-D

大会の内容ですが、三人一組の団体戦で、個人と団体で審査していきます。一人の持ち点が500点で、そこからの減点方式です。審査内容は、教習車に乗って学校内のコースを審査員の指示に従い走っていき、その中でクランク、スラローム、縦列駐車などの運転技術やミラー、目視確認などの安全確認を見ていく審査でした。

最初に開会式を行い、A、B、Cの3グループに分かれて大会開始です。総勢50人以上はいたと思います。

ナカシマBチームはAグループだったので、早速車に乗って審査開始です。

私の教習車はトヨタ、カローラアクシオハイブリットです。

テストの緊張と乗り慣れてない車ということもあり、乗車時からあたふた気味(笑)

余り自信がなかったのですが実際に走ってみると、意外と問題なく走れました。しかし全部終わって審査員の方にハンドルの持ち方、目視確認など指摘された箇所も多々ありました。自分では出来ていたつもりだったのですが、不十分だったようです。やはり「つもり」ではなく、確実にしておかないといざという時は手遅れになるので、皆さんの初心に返って注意してください!

審査が終わると、ほかのグループが終わるまで2つの体験コーナーがありました。一つ目はシートベルトの体験でシミュレーターに乗って事故と同じ衝撃を体験してきました。

なかなかの衝撃でしたが、このシミュレーターの速度は時速5㎞だそうです。実際の事故はもっと速度が出てることが多いと思うとゾッとします。

2つ目の体験は飲酒ゴーグルを付けて飲酒状態の体験です。

ゴーグルを付けてコーンの間を当らずに通る体験と、ゴーグルを着けて投げたボールをキャッチする体験と、二人一組でお互いにゴーグルを着けてハイタッチする体験をしました。

このゴーグル、ちゃんと見えているようで、ゆがんで見える絶妙な作りで、着けて歩くだけで千鳥足になる人も多く各体験とも、うまくできる人が少なかったです。

一通り体験が終わると結果発表です。

総合では3位までの順位に入れませんでした:cry:

しかし、個人ではなんと営業の小村さんが最優秀賞に選ばれました!おめでとうございます!!

年々大きな事故は減ってきているらしいですが、まだまだ事故自体が多いのが現状です。皆さんも初心に返って安全運転を心がけてください!

 

グーグルマップ https://goo.gl/maps/cjuDp8M2AWJ2

廃車直通 TEL0120-88-99-66

 

****連絡先詳細****

有限会社オートリサイクルナカシマ福岡

818-0003 福岡県筑紫野市大字山家4073-32

TEL 092-926-6008(代表)

TEL 092-926-6298(部品直通)

 

**********関連会社**********

株式会社オートリサイクルナカシマ

877-0003 大分県日田市上城内町1365-3  TEL 0973-23-0327

 

直方ヤード(ARN直方)

822-0002 福岡県直方市頓野1106-5 TEL0949-29-6088

 

2017年9月26日 カテゴリー: 福岡スタッフ, 大分スタッフ, お知らせ

 


 

 

 


 

福岡県・大分県のオートリサイクルナカシマの廃車買取りなどメニュー紹介

 

 

 


 

 

新着情報・ブログ|福岡県・大分県のオートリサイクルナカシマの廃車買取り

 

新着情報

 

     

 

 

自動車の中古パーツ販売|ヤフーオークションに出品しています。廃車買取り後のパーツで掘り出し物が見つかるかも  メディア掲載情報|テレビなどに公開された情報を掲載しています

 

 

 

福岡・大分の廃車買取・不動車買取・事故車買取など下取りで査定が付かない車でも高価買取。車の買取はオートリサイクルナカシマへご相談ください。

大分

〒877-0003 大分県日田市上城内町1365-3
TEL 0973-23-0327   FAX 0120-66-4182

福岡

〒818-0003 福岡県筑紫野市大字山家4073-32
TEL 092-926-6298   FAX 092-920-3054
ページのトップへ戻る