24-25日で大阪と京都に行きました!
入口から入ってすぐの大きなクジラのオブジェが待ち構えていました。
クジラが特徴的な
梅田の「HEP FIVE」というショッピングモールの最上階には観覧車があり、
街を一望することができます。
梅田を訪れた際には乗ってみるのはいかがでしょうか?
とても気持ちがよかったですよ!
この「HEP FIVE」にはVRゲームを体験できる「VR ZONE OSAKA」という施設があり、
観覧車に乗ると割引券がもらえたのでそこで遊んでホテルへ向かいました。
余談ですが、福岡にもバスターミナルとマークイズにちょっとしたVR体験施設があるので興味のある方はぜひ!
VRゲームは本当に本性が出ます笑
2日目は伏見稲荷神社に行きました。
写真でもおわかりいただけるかと思いますが、人がすごい!
特に外国から来られた方が多いようで、大宰府天満宮と同様、日本語があまり聞こえてきませんでした笑
千本鳥居では多くの方が写真を撮られていました。
伏見稲荷神社は稲荷山の上の方までずっと続いており、すべてのお宮を回るとなると半日以上はかかってしまうそうです。
伏見神寶神社という、また少し別な神社さんで叶雛にお願いごとを書いて帰路につきました。
みなさんもどこかにいってみてはいかがでしょうか!!
2020年1月30日 カテゴリー: 福岡スタッフ
こんにちは!ARN広報委員会です!!
今回のブログは、今年成人したナカシマ福岡の2人と、成人式の様子を紹介したいと思います!!
まず一人目は、福岡貿易生産課のFさん!!
趣味は車いじりです!
今年の抱負「成人の自覚をもって頑張ります!」
二人目は、同じく福岡貿易生産課のHさん!
趣味はゲームです!!
今年の抱負「社会人としての責任を持ち頑張ります!」
二人とも成人おめでとうございます!!
次は成人式の様子を少し紹介します。
こちらは筑紫野市の成人式の様子です。
この感じ懐かしいですね~(*´▽`*)
次は筑紫野市にある山家の成人式です。
久しぶりに会う同級生や先生方と思い出話に花が咲きます( *´艸`)
これからの皆さんの活躍を期待しています!!
今回は新成人2人と成人式の様子を紹介しました。
新成人を迎えた2人共々今後ともナカシマグループをよろしくお願いいたします!!
グーグルマップ http://goo.gl/maps/cjuDp8M2AWJ2
廃車直通 TEL0120-88-99-66
****連絡先詳細****
有限会社オートリサイクルナカシマ福岡
〒818-0003 福岡県筑紫野市大字山家4073-32
TEL 092-926-6008(代表)
TEL 092-926-6298(部品直通)
**********関連会社**********
株式会社オートリサイクルナカシマ
〒877-0003 大分県日田市上城内町1365-3 TEL 0973-23-0327
2020年1月18日 カテゴリー: 福岡スタッフ
皆様、あけましておめでとうございます!
例年の冬より少し暖かいとのことですがすっかり寒くなってしまいました。
皆さんはお変わりありませんか?
お久しぶりです!Moritです!
今回は社員の方の車紹介をします。
今回紹介する車は、
デリカD:5です!
デリカD:5は三菱自動車が製造・販売しているSUVミニバンの乗用車です。
デリカは「パジェロの町」で有名な岐阜県加茂郡坂祝町にある
パジェロ製造が担当しています。
ボディは、「三菱・GSプラットフォーム」という三菱自動車とダイムラークライスラーが共同開発したプラットフォームの小型車版PMで製造されています。
デリカはパジェロをベースに作られていましたがアウトランダーをベースにしているので、電子装備4WDを採用しています。
なので走行中でも「2WD」「4WDオート」「4WDロック」の三つをダイヤル式のドライブモードセレクターで切り替える事ができます。
デリカの車名の由来はDelivery Car(デリバリーカー)の略で「デリカ(DELICA)」と呼ばれています。
紹介しているデリカD:5の「D:5」は『デリカの5代目』というところからD:5となりました。
デリカ伝統の特別仕様のシャモニーはフランス東部の登山とスキーのリゾート地シャモニー=モン=ブラン
ジャスパーはカナダのジャスパー国立公園に由来しています。
冬季限定車はシャモニー 夏季限定車にジャスパーと位置付けられています。
ここまで読んでいただきありがとうございます!
去年は様々なことがありましたが今年も今までと変わらぬご愛好の程、
よろしくお願いいたします。
グーグルマップ http://goo.gl/maps/cjuDp8M2AWJ2
廃車直通 TEL0120-88-99-66
****連絡先詳細****
有限会社オートリサイクルナカシマ福岡
〒818-0003 福岡県筑紫野市大字山家4073-32
TEL 092-926-6008(代表)
TEL 092-926-6298(部品直通)
**********関連会社**********
株式会社オートリサイクルナカシマ
〒877-0003 大分県日田市上城内町1365-3
TEL 0973-23-0327
2020年1月11日 カテゴリー: 福岡スタッフ
新年あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
皆さんは、年末年始いかがお過ごしでしたか?ナカシマの皆さんは今年もいろんなことをやっていたみたいですよ。
まずは、こちらから
社長です!今年は元旦からナカシマサイクリング部が活動していました!
日田市のウッドコンビナートを朝8時に出発して約30㎞を走ったそうです。
当日の気温はマイナス3度!!!ボトルも凍る寒さだったみたいですが、晴天に恵まれ幸先良い活動ができたみたいです。
続きまして、こちらです。
皆さん大好き夢の国、ディズニーリゾートです。
もちろん、ランド、シーどちらも行かれたみたいですよ。
今年はネズミ年ということもあり、かなりの賑わいだったようです。
昨年出来たアトラクション、今年までのイベント、改修中のシンデレラ城など今しか見れないと所が多々あり、いろいろと見どころがあったようです。
続きまして、こちら
新年といえば初詣!
今年は天気が良かったので気持ちよくお参りできたのではないでしょうか。
かわいいお子さんと令和初の初詣ですね。
昨年は水害などの天災がたくさんありましたが、今年は良い年になるといいですね!
まだまだたくさんありますが、続きはまた来週にでも!
本年も宜しくお願い致します。
グーグルマップ http://goo.gl/maps/cjuDp8M2AWJ2
廃車直通 TEL0120-88-99-66
****連絡先詳細****
有限会社オートリサイクルナカシマ福岡
〒818-0003 福岡県筑紫野市大字山家4073-32
TEL 092-926-6008(代表)
TEL 092-926-6298(部品直通)
**********関連会社**********
株式会社オートリサイクルナカシマ
〒877-0003 大分県日田市上城内町1365-3 TEL 0973-23-0327
2020年1月4日 カテゴリー: 福岡スタッフ, 大分スタッフ, 部活動
2024年6月4日
ナカシマの非公認(半公認)キャラクターできました!
紹介ページはこちら!
2023年7月10日
自動車リサイクル促進センター様主催の自動車リサイクルの普及啓発活動の一環として
西南学院大学の学生さんに工場見学に来ていただいた際の事を記事にして頂きました!
実際の様子はスタッフブログで!
2023年6月22日
日本の”ものづくり”を世界に発信しているプロセスX(Process X)様からの取材から5カ月が経過しました。
なんと驚異の300万再生を突破しました。多くに方々にご視聴していただき感謝申し上げます。第2弾を準備いただいておりますので、お楽しみにお待ちください。
2023年6月21日
2023年6月21日付 【日刊自動車新聞】
SDGsの取り組みが紹介されました。今後も地域社会へ貢献できるよう取り組んで参ります。
2022年6月4日
FBSめんたいワイド内
世の中のあらゆる仕事がどれだけ儲かってるのかを調査する人気企画
「どんだけ儲かると?」にて、紹介されました!
グップラウイークということで、
”ネジ1本も無駄にしない”自動車リサイクル工場に潜入!
年間取り扱い台数1万台、中には誰もが憧れる超高級車も…。
イメージを覆す、環境を考えたビジネス展開とは!?
2022年3月19日
ガッツレンタカー春日駅前店に
冷凍ラーメン自販機ヌードルツアーズを設置いたしました。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください!
【設置場所】
〒816-0802 福岡県春日市春日原北町5丁目15−1(MAPを見る)
2021年11月10日
ガッツレンタカー二日市店にて、ヌードルツアーズが設置されました。
詳しくはナカシマブログ内
「ヌードルツアーズ筑紫野店OPEN」をご覧ください。
【設置場所】
〒818-0057 福岡県筑紫野市二日市南2丁目1172-13(MAPを見る)
2021年10月25日
営業日カレンダーとInstagramアカウントのリンクを設置しました。
詳しくはHP最下部をご覧ください。
Instagramはこちらから⇒ @nakashima_fukuoka
2021年4月30日
弊社における、SDGsへの取り組みについて掲載しました。
詳しくは「SDGsの取り組み」をご覧ください。
2020年12月1日
進撃の巨人(進撃の日田)とのコラボレーションを開始しました。
廃車ご成約で、ナカシマ限定コラボグッズをプレゼント中!
詳しくは「進撃の廃車」ページをご覧ください。
※お電話でのお問合せの際は「進撃の廃車を見て」とお伝えください。
2025.04.01
2025.03.17
2025.02.26
2025.02.19